さいかい産業 RS-mini レビュー
さいかい産業「RS-mini」を購入して感じた、特徴やメリット、デメリットを紹介します。
設置工事は2時間
私は借家に住んでいるため、ペレットストーブの煙突設置工事は壁に穴をあける方法ではなく、小窓のガラス窓をアルミに変え、アルミに穴をあける方法で行いました。
(ガラスからアルミに変える工事は近くのガラス業者に依頼しました。)
RS-miniの設置工事は2時間で終了。本体と工事費含めて初期費用は約36万円です。
特徴
使用して感じたRS-miniの特徴は次の3つです。
- 8畳の和室がポカポカ
- お湯はわかせる
- 本体の寿命は10~20年
8畳の和室がポカポカ
さいかい産業によると、RS-miniの暖房能力は6~15畳です。当初は、8畳の和室に設置しても暖かいのだろうかと心配していましたが、火を付けてみると室温はポカポカです。
一方、RS-miniの上位機種であるRS-4は、設置業者いわく8畳では暑すぎるようです。よって、RS-miniので調度いいのでしょう。
お湯はわかせる
RS-miniの天板はケトルや鍋を置くスペースがあります。ケトルに少量の水を入れて天板に置き、火力を強くすれば数十分後に沸騰します。
(画像ではわかりくいのですが、湯気が少し出ています。)
ペレットストーブみなかみ群馬によれば、天板温度は200度ちょっと手前(推定190度)まで上がるようです。
しかし、この温度はおそらく火力を最大にした場合であり、薪ストーブのように天板が200度以上にならないので、IHクッキングヒーターのように使うのは難しいでしょう。
また、愉快なダルメシアン「さいかいのペレットストーブ RS-4 で焼き芋を作ってみた!」に紹介されている通り、RS-4の天板が350度近くに達するのとは大きな違いです。
(ただ、RS-4の天板は鋳鉄製です。鋳鉄は水滴が吹きこぼれると急激な温度変化で割れるため、料理には使えません。RS-4の天板の表面が凹凸になっているのはわざと料理がしにくくするためだと思います。)
本体の寿命は10~20年
ペレットストーブの設置業者いわく、「部品は故障するかもしれないが、本体は10~20年もつ」ようです。
さいかい産業はペレットストーブの故障原因である自動着火機能や電子機器を極力排除しています。 All About「エネルギーの地産地消を実現~ペレットストーブ物語」で紹介されている通り、さいかい産業のペレットストーブは、国内メーカーでは壊れにくい方です。
また、RS-miniは2015年に販売された前身のMT-311 SUMITAの改良品であり、2014年に販売したRS-4の失敗点も生かされていると思います。
先ほどRS-miniの天板の温度が低いことを紹介しましたが、温度が低いほど故障しにくいです。
よって、おそらくRS-miniは故障しにくいでしょう。
メリット
RS-miniのメリットは以下の2点です
- 温度が冷めにくい
- 低消費電力
温度が冷めにくい
これはペレットストーブ全般に言えることですが、ペレットストーブの遠赤外線や内部にたまった熱により、室内に熱が蓄積します。エアコンとは異なり、電源を切っても室内の温度は冷めにくいのです。
ただ、1~2時間もたてば、やはり寒くなります。
低消費電力
国内で販売されている電気を使うペレットストーブの中で、RS-miniはおそらく最も消費電力が低い製品です。
さいかい産業はRS-miniの消費電力を常時20Wと公表していますが、私が測ったところ常時15W以下でした。
(消費電力は10.2ワット)
デメリット
RS-miniのデメリットは以下の2点です。
- 意外とうるさい
- 掃除がめんどう
意外とうるさい
ペレットストーブは温風ファンが搭載されていないため、動作音は静かと聞いていたのですが、意外とうるさいです。
iPhoneアプリで騒音測定すると40デシベル程度であり、さいかい産業の公表値通りなのですが、冷蔵庫とエアコンを合わせたような音が常にします。
(ただ、ファンのおかげで故障しにくいのも事実です。)
一方、薪ストーブは非常に静かなので、ペレットストーブの音が嫌な方は薪ストーブの方が向いているでしょう。
掃除がめんどう
炎が消えると、ススで前面のガラス窓が真っ黒に汚れるため、毎日掃除が必要です。
エアカーテンが搭載され、全面のガラス窓が汚れにくいRS-4とは正反対です。
あると便利なもの
次の製品があると、ペレットストーブを使用する際に便利です。
- 集じん機とハケと歯ブラシ
- 炉台
集じん機とハケと歯ブラシ
記事「集じん機を使ってペレットストーブを掃除」で紹介しましたが、RS-mini内部を掃除する際に、集じん機があると非常に便利です。
ハケと歯ブラシも掃除する際に便利です。
炉台
RS-miniの前面扉をあけると扉に付着しているススが必ず下に落ち、床が汚れます。
薄い板でもよいので、ステンレス板のように水にはじく素材の炉台があると床の汚れを低減できます。