室内暖房用ロケットストーブの製作費用
U字溝を使った室内暖房用のロケットストーブの自作にかかる費用を紹介します。
ステンレス製はワンシーズンで使えなくなる
記事「ステンレス製のロケットストーブは故障する」で紹介しましたが、ペール缶や一斗缶で作ったステンレス製のロケットストーブでは、燃焼筒が激しい火力に耐えられず、ワンシーズン(数ヶ月)で使えなくなります。
U字溝とレンガは長持ち
一方、U字溝や耐火レンガを使ったロケットストーブは長持ちします。
そこで、耐火レンガよりも安くて簡単に作れる、下の写真のようなU字溝を使ったロケットストーブの製作を考えます。
(出典:ロケットストーブマニア)
雑誌「ドゥーパ! 2015年12月号」では、このロケットストーブの設計図が掲載されていました。
(出典:ドゥーパ! 2015年12月号)
さらに、ロケットストーブマニア「DIYでロケットストーブを作るために必要な材料まとめ」では、このロケットストーブを作る際に必要な部材を紹介しています。
そこで、このロケットストーブを自作するには合計でいくら必要なのかを計算したところ、以下の表のようになりました。
部材 | サイズ | 単価(円) | 数量 | 合計(円) | 用途 |
---|---|---|---|---|---|
U字溝150 |
210× 185× 600mm |
1,600 | 2 | 3,200 | 燃焼部とヒートライザー部 |
U字溝150用ふた |
210× 600× 35mm |
1,100 | 1 | 1,100 | ヒートライザー部 |
スパイラルダクト Y管45° | φ100mm | 1,600 | 1 | 1,600 | 燃焼部 |
ステンレス エビ曲90° | φ100mm | 600 | 1 | 600 | 燃焼部とヒートライザー部をつなぐ |
ステンレス煙突 直筒 |
φ100× 1000mm |
900 | 1 | 900 | ヒートライザー部 |
アルミダクト |
φ125× 1000mm |
800 | 1 | 800 | 燃焼部とヒートライザー部を断熱する |
耐火モルタル | 2kg | 400 | 4 | 1,600 | 断熱材 |
パーライト | 30L | 1200 | 1 | 1,200 | 断熱材 |
丸型レジスター | φ100mm | 900 | 1 | 900 | 燃焼部の空気流量の調整 |
丸型レジスター | φ75mm | 800 | 1 | 800 | 燃焼部の空気流量の調整 |
スチールウールたわし | 10個入り | 100 | 2 | 200 | U字溝とL曲の隙間からはみ出るパーライトを防ぐ |
コンクリートブロック |
50× 50× 50mm× 50個入り |
600 | 1 | 600 | U字溝とステンレス煙突の隙間を埋める |
耐火レンガ |
230× 114× 65mm |
280 | 4 | 1,120 | U字溝やステンレス煙突の隙間を塞ぐ |
合計 | 14,620 |
よって、U字溝を使ったロケットストーブの自作にかかる費用は約1.5万円です。
煙突と炉台合わせて3万円
ロケットストーブを室内で使うには、炉台と煙突が必要です。
記事「室内暖房用ロケットストーブの設置にかかる費用」で紹介しましたが、ロケットストーブで使う煙突は2万円、炉台は1万円で自作できます。
よって、ロケットストーブと煙突と炉台をすべて自作すると約4.5万円程度の費用が必要です。