アウトドア向けのロケットストーブを比較
小型で軽く持ち運びやすい、アウトドア向けのロケットストーブを比較します。
下の表はアウトドア向けのロケットストーブ3つを比較したものです。
ひだるまくん | ロケコ | エコズーム・バーサ | |
---|---|---|---|
特徴 | ステンレス製で軽い。 |
燃料補給が楽。 防災安全協会推奨品。 |
高い耐久性能を持つ。 |
重さ |
不明 (4kg以下) |
5kg | 6.5kg |
サイズ |
直径200× 高さ360mm |
幅125× 奥行き150× 高さ625mm |
直径240× 高さ290mm |
価格 | 4,968円 | 19,800円 | 19,800円 |
(価格は2017年6月時点、税込み)
それでは、上記3製品の特徴やメリット、デメリットを紹介します。
ひだるまくん
下の動画は「ひだるまくん」の燃焼の様子を紹介したものですが、ひだるまくんは腐食に強いステンレスを採用し、約5千円で買えることがメリットです。
一方、薪の投入口が狭いので、あまり大きな薪は投入できません。また、記事「ステンレス製のロケットストーブは故障する」で紹介しましたが、ステンレスのロケットストーブはワンシーズンで故障します。
よって、ひだるまくんはキャンプなどで少しだけ利用する用途に向いています。
ロケコ
下の動画は「ロケコ」を紹介したものですが、薪が自動的に下へ落ちていくため、燃料の補充がしやすい構造となっています。
一方、ロケコ本体に使用されている材質の厚さが薄く、二重構造にもなっていないので製品を長く使う用途には向いていないでしょう。また、倒れやすい構造をしており、カレーのような重量の重い料理には向いていません。
エコズーム・バーサ
下の動画は「エコズーム・バーサ」について紹介したものですが、本体が二重構造となっているため外壁はあまり熱くならず、ハンドルもシリコンカバーで熱くならない仕様です。また、13,000時間の高い耐久性能を誇っています。
一方、薪の投入口が狭いので、あまり大きな薪は投入できません。